医療相談及び入院料について

医療相談について

相談内容に合わせて下記担当へご相談ください。

相談内容 相談担当
家庭の都合、経済上の都合で療養を続けることが困難な方 事務局医事係・地域医療連携室
他の医療施設や社会福祉施設(老人ホーム、老人保健施設等)のこと 地域医療連携室
介護や看護の問題をお持ちの方 在宅支援訪問看護室

入院料について

■医療費は健康保険法に準拠し、国が定めた診療報酬点数で算出した費用にて請求いたします。

■入院時食事療養費については、1食につき510円をご負担いただきます。
 また、65歳以上の方が療養病棟に入院される場合は、入院時生活療養費として、
 1食あたり510円の食費と1日あたり370円の居住費をご負担いただきます。

■個室を希望される方は入院料のほかに一日につき次の料金が自費負担となります。
  個 室  3,300円(税込)
  3床室  1,100円(税込)

■入院費は月末及び退院時に締め切り計算し、患者さんへお渡しします。
 土日祝日に退院される場合は前日に精算を済ませていただきます。 
  入院中……翌月10日頃
  退院時……退院日

■会計窓口受付時間 平日 8:30~17:00
■クレジットカードご利用可能です。

限度額適用認定証(※)等について

以下の場合は「認定証」がなくても限度額を超える支払いが免除になります。
■マイナンバーカードで限度額情報の提供に同意する
■入院証書のオンライン資格確認欄で限度額情報の閲覧に同意する

※限度額適用認定証とは…窓口での支払が高額になる場合に、自己負担額を所得に応じた限度額にするために医療機関に提出するもの